小学生の生徒さんレッスン🐧
フルートを習い初めて、はや3ヶ月。
♭の運指も出てき始めました!
はじめのうちは、教則本も丁寧に、♭の音は見落とさないように分かりやすく記号が書かれていました。
それが今回は、「調号」と言って楽譜の一番最初に書かれたっきり、その都度お知らせしてはくれません😂
音の高さやリズムを読んだり、息を調節したり、指を動かしたり、頭の中は大忙しなので、ついつい♭がついていることを忘れて楽譜を読んでしまいます。
慣れないうちは、みんなが通る道です😌
それでもやっぱり、部活でクラリネットをやっていただけのことはあって、グングン進んでいます✨
ちょっと音を間違えようが、音がひっくり返ろうが、失敗にビビらずに吹ける子は上達が早いです👏
♯や♭が使いこなせるようになると、グッと演奏できる曲の雰囲気がオシャレになるので、これからがさらに楽しみですね💓
コメントもぜひどうぞ🖋