今回、普段はお教室でレッスンしている生徒さんに、先駆けてオンラインレッスンをさせていただきましたので、その感想と、オンラインレッスンで出来ること、出来ないことをご紹介したいと思います😊
話の目次
オンラインレッスンの感想
レッスンレポート
ご感想でもいただいている通り、通信環境によって会話や音にラグが発生してしまいます。
なので、細かなリズム指導、デュエット演奏はオンライレッスンでは難しい部分です。
ただ、意外と普段と変わらず出来ることも多いです。
音色を聞いて、アンブシュア(口元)、楽器の当て方、姿勢、息の向きや強さ、吹き方など、なんとびっくり。ほぼいつも通り判断できます😳
今回はZoomを使いましたが、LINEのビデオ通話やFacebookのmessengerアプリなど、使いやすい物を使っていただいてもレッスン可能です。
(Zoomだとありがたいですが!)
レッスンの内容としては、今までやっていた流れと一緒です。
音出しの後、教則本に沿ってレッスンしました🙌
オンライン本格化に向けて
ちなみに私の方は、こんな環境でレッスンしています。
具体的なオンラインのレッスンの仕方は、また別でしっかりご説明しますね!
この日間に合わず届かなかった、高級マイクが午後に届きました😏✨
いや、音質がめちゃめちゃ良くてサイコーです…💓
良い音色、しっかり鳴っている音を習慣的に、身近に聞くことはすごく大切なことだと思っているので、
オンラインになっても少しでも良い音を、と奮発したのですが、すでに買ってよかったです😂
もちろん、生徒さんサイドで特別にマイクを買う必要はないですよ!!!
私のこだわりなだけなので!!😂
あると便利なグッズはあったりするので、また改めてご紹介します!
伽耶ちゃんや他の先生とも打ち合わせをしたり、ご案内を作ったりしてるうちに3時になってしまったので😂寝ます!!!
コメントもぜひどうぞ🖋